グラスによって美味しい飲み方はあるのか
日本酒はグラスや酒器の形によって香りや味わいが変わると言われています。
温度に味わいが左右されやすい日本酒は小さい酒器で、香りを堪能したい日本酒は飲み口の広いグラスが向いています。
飲む日本酒に合ったグラスや酒器で、お酒をより味わい深くすることができます。
おちょこ
日本酒を飲む酒器として定番なのが、おちょこです。
陶器製や磁器製、木製など様々なおちょこがありますが、陶器製は日本酒を柔らかくしてくれると言われています。
おちょこに合うのは、淡麗辛口な味が特徴的な本醸造酒系の日本酒です。
すっきりとした味わいの日本酒は温度による変化を受けやすいため、すぐに飲み切ることのできる小さい酒器がおすすめです。
大吟醸グラス
吟醸酒系の日本酒を味わうのに最適なのが、大吟醸グラスです。
吟醸酒系の日本酒は芳醇な香りが最大の特徴とも言われており、香りを存分に楽しむなら口径が広く、底が膨らみのある形をしたグラスがベストです。
グラス&升
グラスだけでは風情を感じられることが少ないですが、グラスと升をセットにして使うことでより日本酒の雰囲気を味わうことができます。
升の上にグラスを乗せて日本酒を注ぎわざとこぼす、こぼし酒と言う飲み方に使われます。
飲むのに少し大変さを感じますが、日本酒の風情を感じられる飲み方です。
江戸切子のグラス
ガラスの表面にカットが入った美しい模様が特徴的な江戸切子は、見た目にも楽しく日本酒を飲むのに最適です。
苦味と酸味のある日本酒なら厚みのあるグラスで、江戸切子の見た目を楽しむなら無色透明の日本酒がおすすめです。
つぼみ型のグラス
アルコールを添加せずに米と米麹のみで作られている純米酒は、米本来の味と香りを楽しむことのできる日本酒です。
純米酒を飲むなら、底が丸みを帯びた形をしていて、口径がしまった形をしたつぼみ型のグラスが向いています。
ワイングラス
最近ではワイングラスで日本酒を提供する飲食店も見られるほど、スタンダードになりつつあります。
ワイングラスには持ち手が付いているためグラスが温まりにくく、底が膨らんだ形をしているので香りが逃げにくいのが特徴です。
吟醸酒系の日本酒など、香りを楽しみたいお酒を飲むのに向いています。