menu list買取商品 - 白州 シェリーカスク2012 サントリー シングルモルト
スピード査定はこちら「今すぐ価格が知りたい」
0120-962-166
(電話受付時間 10:00〜19:00 木曜日定休)
- 買取商品検索
白州 シェリーカスク2012 サントリー シングルモルトの高価買取致します

白州 シェリーカスク2012 サントリー シングルモルトのご紹介
買取参考価格 | 120000円前後
生産国 | 日本 |
---|---|
生産者名 | サントリー白州蒸溜所 |
地方 | 山梨県 |
地区 | 北杜市白州町 |
分類 | シングルモルトウイスキー |
タイプ | 700ml/48度 |
2012年2月28日に全国で数量4,300本限定で発売されたのがこの「白州シェリーカスク2012」です。
マイルドで軽快な白州のモルトウイスキーの味わいを構成している様々な原酒の中から、シェリー樽で熟成した原酒のみを厳選して組み合わせたウイスキーです。
冷却ろ過を施しておらず、アルコール度数48%でいわば「生のまま」のモルト原酒です。
なめらかで甘酸っぱくもほろ苦いビターな味わいが特長で、リッチな深い味わいを感じていただけます。
白州 シェリーカスク2012 サントリー シングルモルトの歴史
■サントリーと言えば山崎蒸留所
サントリーのウイスキーが好きという人なら、サントリー山崎蒸留所でかの有名な山崎や、響といった売れ筋のウイスキーが作られていることを知っているでしょう。
さらに、この蒸留所は工場見学をすることができ、ウイスキーファンなら誰もが目を輝かせて待っているに違いない、サントリーが誇るさまざまなウイスキーの試飲ができることも、当然下調べしていると思われます。
山崎蒸留所ツアーなるものが開催されており、土日祝日は予約でかなり先まで詰まっているくらい、人気の工場見学先となっており、サントリーのウイスキーが好きという人はもちろんのこと、ウイスキーそのものが好きな人も訪れてみる価値ありです。
それくらい、サントリー山崎蒸留所のことは、関西一円の人たちには非常にお馴染みになっているといえます。
■日本で初めてウイスキーが作られた場所
日本国内でウイスキー作りに情熱を傾けた人物としてよく知られているのが、サントリーの創業者である鳥居信治郎と、ニッカウヰスキーの創業者である竹鶴政孝です。
二人には接点があり、ともにスコットランドでウイスキーの作り方を学んでいたことや、鳥居がスコットランドウイスキーの権威であるムーア教授から竹鶴のことを聞き、帰国していた竹鶴の元を訪れ、サントリーの前身である寿屋でウイスキー作りに関わってくれるよう説得したことなどです。
竹鶴政孝は鳥居信治郎の要請に応え、サントリーによる国産第一号ウイスキーとなるサントリー白札を作り上げると、自分自身のウイスキー作りを目指して北の大地・余市へと渡っていきました。
■サントリーのさらなる挑戦
残念ながらサントリーの国産第一号となるウイスキー白札は、惨憺たる評価でしたが、鳥居信治郎はあきらめることなく山崎蒸留所で次なるウイスキー作りに取り組みます。
その結果、生み出されたのが角瓶です。
角瓶の大成功により、その後、山崎蒸留所の名を取った山崎や、響といった人気ウイスキーが次々と誕生することになりました。
鳥居信治郎の跡を継いで二代目ブレンドマイスターとなった佐治敬三は、次なる蒸留所の建築に力を注ぎます。
彼が選んだのは山崎と同様に名水が手に入る山梨県は南アルプスの、標高が高くウイスキー作りに適した森の中でした。
そのため、森の蒸留所と呼ばれることになるこの新しい蒸留所の正式名称は、白州というウイスキーだけを作るという目的だったことから、白州蒸留所と名付けられたのです。
ちなみに、この白州蒸留所も工場見学を行っています。
■白州の魅力とは
白州はサントリーの技術が結集したシングルモルトウイスキーであり、角はもちろん、山崎や響などと共に人気が高く、ファンも多い銘柄ですが、白州もさまざまなモルトが選び抜かれ、組み合わされて絶妙な味わいが生まれます。
ノーエイジから12年、18年、さらには貴重な酒齢25年を超えるモルト原酒から生まれる白州25年まで、そのラインナップすべてを飲んでみたくなることウケアイです。
異色なところとしては2012年に発売された「白州シェリーカスク2012」があります。
数量限定で発売された白州なのですが、非常に多くの原酒を持つ白州の中から、あえてシェリー樽原酒だけを厳選して作った白州であるところが、最大の特徴です。
■そのお味は
原酒を組み合わせて最高級のフレーバーを作り上げるサントリーの技術は、鳥居信治郎から佐治敬三へ、そして多くのブレンドマイスターへと受け継がれてきました。
「白州シェリーカスク2012」は、シェリー樽の原酒だけを選んで作り、白州ファンをうならせるべしという至上命題がありましたが、冷却ろ過を施さないノンチル仕上げにより、生のモルト原酒が楽しめる1本に仕上がったのです。
口当たりが滑らかで甘酸っぱく、そこにほろ苦さも加わるという味わいは、マイルドで軽快な白州のモルトをシェリー樽構成だけで厳選した結果、生まれたと言っていいでしょう。
他の白州とは違うスペシャルな味わいになった限定販売の「白州シェリーカスク2012」は4300本限定だったことから、いまだに探し求める人が多いのも、白州の人気を裏付けているといえそうです。
- 買取商品検索