menu list買取商品 - 琉球泡盛 久米島の久米仙 真南風(まふぇー) 琉球ガラス 緑
スピード査定はこちら「今すぐ価格が知りたい」
0120-962-166
(電話受付時間 10:00〜19:00 木曜日定休)
- 買取商品検索
琉球泡盛 久米島の久米仙 真南風(まふぇー) 琉球ガラス 緑の高価買取致します
琉球泡盛 久米島の久米仙 真南風(まふぇー) 琉球ガラス 緑のご紹介
買取参考価格 | 2000円前後
生産国 | 日本 |
---|---|
生産者名 | 株式会社久米島の久米仙 |
地方 | 沖縄県 |
地区 | 島尻郡久米島町 |
分類 | 泡盛 |
タイプ | 1800ml/43度 |
久米島の天然の湧清水と厳選された南方硬質米を使用したアルコール度数43%の琉球泡盛を、手作りの琉球ガラスに詰めた「久米島の久米仙 真南風(まふぇー)」です。
大自然に囲まれた久米島の豊かな恵みが香る芳醇な旨味をしっかりと味わうことができ、爽やかな香りと飲み口が印象的です。
インパクトがある大きくて綺麗な緑色をした琉球ガラスのボトルは、飲み終わった後もインテリアとしてお楽しみただけます。
琉球泡盛 久米島の久米仙 真南風(まふぇー) 琉球ガラス 緑の歴史
インテリアとしても美しい琉球ガラスに入った泡盛
■沖縄を感じさせる美しさ
琉球泡盛 久米島の久米仙 真南風(まふぇー) 琉球ガラス 緑は、琉球ガラスで造られたボトルに詰められた泡盛です。
透き通るガラスに美しい緑色を配した色合いは、まさに久米島の自然そのものと言えます。
ガラスボトルの中には、久米島の天然湧き清水と厳選された南方硬質米を使って造られた本格泡盛が詰められており、泡盛の持つ甘さと豊かな香りが堪能できる逸品となっています。
久米島にある久米仙の数々の商品の中でも、特にインテリアとしての価値が高い琉球泡盛 久米島の久米仙 真南風(まふぇー) 琉球ガラス 緑は、贈り物としても大変人気のある商品です。
久米島を訪れた際のお土産品としても人気が高く、飲み終えた後も室内を彩ってくれる美しい琉球ガラスがその人気の秘密です。
琉球泡盛 久米島の久米仙 真南風(まふぇー) 琉球ガラス 緑は、アルコール度数が43度と高めですので、水割りや氷をたっぷり入れたオンザロックにすると飲みやすくなります。
しかしながら43度のアルコール度数がありながらも、飲み口がやわらかく滑らかな舌触りが楽しめますので、ストレートで飲むのもオススメです。
ストレートなら泡盛の甘さと芳醇な香りを、思う存分味わえることでしょう。
■沖縄を代表する工芸品
琉球泡盛 久米島の久米仙 真南風(まふぇー) 琉球ガラス 緑に使われている琉球ガラスは、沖縄県の伝統工芸品として平成10年に認定されました。
琉球ガラスには宙吹き法と型吹き法があり、4~5人のグループによって製作される手造りの吹きガラス工芸です。
沖縄でこの吹きガラス製造が始まったのは明治時代と言われており、長崎や大阪からやってきたガラス職人が持ち込んだものであることが伝わっています。
当時の吹きガラスは薬瓶やランプのほやなど、生活用品として使うために作られていました。
現在のようなインテリアやお土産品としての琉球ガラスが誕生したのは、戦後に沖縄に在留するようになった在留米軍が使用した瓶がきっかけでした。
在留米軍が使用したコーラや色付きの瓶を再生し、再び彼らに向けてガラスを作っていく中で、気泡が入るものや厚みのあるガラスができてしまったのです。
しかしガラス製品としては不良品となるこれらのガラスは、アメリカナイズされたオシャレなデザインとして注目され、沖縄独自のガラス文化へと発展していきました。
沖縄の家庭でも日常的に使われている琉球ガラスは、日本国内はもちろん、近年は海外から訪れる外国人観光客にも、その美しさと独特のフォルムが根強い人気となっています。
■受け継がれる伝統の技
琉球泡盛 久米島の久米仙 真南風(まふぇー) 琉球ガラス 緑など、独特なボトルに入った泡盛も多数醸造している株式会社久米島の久米仙ですが、泡盛造りは1949年の創業時から変わらない伝統の技が、今日まで脈々と受け継がれています。
泡盛造りは洗米・蒸しの工程から始まり、麹ともろみの仕込みを行い、蒸留して熟成させた泡盛を瓶詰めして箱詰めし、ようやく出荷へとたどり着きます。
厳選したタイ産の南方硬質米を使って蒸し上げ、久米島の天然水を用いて麹ともろみを手造りし、もろみが驚くほど活発に発酵したらいよいよ泡盛の蒸留の始まりです。
沖縄独特の単式蒸留機は、久米島・久米仙の長年の銘酒造りと経験から生まれたもので、これにもろみを入れて間接加熱で蒸留を行います。
蒸留された泡盛は地下にある貯蔵タンクで、最低でも数か月にわたってじっくりと熟成させます。
この熟成期間を経ることで、若々しさと荒々しさを持つ出来立てのお酒が、まろやかで豊かな泡盛特有の風味を持つ久米島の久米仙になっていくのです。
古酒と言えば久米島の久米仙と言われるほど、古酒造りでは一般貯蔵とは別に古酒用の荒焼の大甕に入れて、最低でも3年以上熟成させて古酒に仕上げています。
長い歳月をかけてじっくりと熟成が進んだ古酒は、衛生管理が整った環境で瓶詰めされ、それぞれのブランドラベルとパッケージに身を包み、晴れて小さな久米島を飛び立って全国へと送り出されていくのです。
- 買取商品検索