日本酒「十四代 龍の落とし子」をまとめて高価買取!
静岡県磐田市のお客様より、今回はとても貴重な高木酒造の日本酒「十四代 純米大吟醸 龍の落とし子」の1800mlボトルをまとめて2本宅配買取させていただきましたので、こちらでご紹介させていただきます。
酒どころと知られる山形県の高木酒造と言えば、日本酒愛好家の中で知らない人は居ないと言われているほど有名な400年以上の歴史を持つ老舗の酒造メーカーです。
そんな名高い酒造でつくられた「十四代」は、日本酒のイメージとして根付いていた淡麗辛口という味わいとはまたひと味違った、フルーティーでまろやかな甘みで全国からの人気を獲得し、今ではトレンドとなっている「芳醇旨口」を代表するプレミアム日本酒として揺るぎない地位を築き上げました。
今回お買取りした「十四代」のシリーズは、高木酒造が自社開発したことでも有名な酒米「酒未来」、「羽州誉」と並ぶ限定の純米大吟醸酒「龍の落とし子」です。
「十四代 龍の落とし子」は入手困難な日本酒の代名詞となっており、「飛露喜」や「獺祭」と同じく日本酒が好きな方にとって喉から手が出るほど味わってみたい銘酒!とまで言われているとても貴重な1本です。
日本酒も多数取り扱っている当店でも、滅多にお目にかかれない希少な十四代をお買い取りさせていただき嬉しい限りでございます。
お祝いでいただいたお酒だったそうですが、ご家族で嗜まれる方もおらず、とはいえ日本酒ファンが一度は飲みたいと憧れる銘酒・十四代を料理酒にするのは忍びないということで、お酒の買取店をインターネットで探していたところ、当サイトに辿り着いたということでした。
オンライン査定をご利用いただきましたが、2本とも包装されたままの新品同様・未開栓品で、透けて見えるラベルからは2019年製造ということが明確でもありましたので、保管状態や品質ともに大変良好であると判断して高価買取させていただきました。
年齢的なご事情もあり断捨離を始められたお客様のご自宅には、他にも飲まずに置いているワインやブランデーなどのお酒が数本あるということでしたので、次回まとめて買取査定にお出しいただくことをご提案させていただきました。
お酒は1本でも査定・買取させていただきますが、複数本お持ちでしたらまとめてお売りいただいた方が買取金額もよりお得になります。
売却したいお酒が何本かあるという方は、それぞれの付属品と一緒にまとめて買取に出されることをオススメいたします。
激レア日本酒「十四代」の魅力とは?
高木酒造で醸造される「十四代(じゅうよんだい)」は、プレミアがつくほど入手困難なお酒として有名な日本酒で「幻の日本酒」とも言われています。
十四代の味わいが持つ魅力は、口の中に含むとわかる滑らかさや穏やかで優しい甘みを含んだ香りで、一度経験すると他を飲めなくなってしまうと日本酒通を唸らせてしまう、そんな逸品だとも言われています。
また、十四代は味わいや品質だけではなく、製造元である高木酒造が日本酒造りにおけるこれまでの常識や歴史を覆すほどの変革をもたらした先駆者的存在であることも注視しておきたいポイントです。
20代半ばだった若き15代蔵元、高木顕統氏は「淡麗辛口」を主流とする従来の流れに反して「芳醇旨口」という味わいの日本酒つくりの道を切り拓いた人物であり、他でもない「十四代」という銘柄を立ち上げた立役者でもあります。
15代目の柔軟な発想の転換はほかに随所で活かされており、たとえば完全分離していた蔵元(経営)と杜氏(酒造り)を統合させたり、品種で楽しむワインを参考に多種の酒米を用いて純米吟醸を醸したり、一升瓶を2000円以下で販売するという驚きの価格破壊を起こすなど、日本酒業界に新風をもたらした十四代というブランドは日本酒全体の品質や認識を高める功績も残しているのです。
そんな十四代の中でも特に貴重な銘柄となっている「龍の落とし子」は、高木酒造が18年の歳月をかけて品種を交配し、育成を重ねて成功したお米の名前をそのまま名に冠したお酒です。
酒蔵が開発したお米は当然のごとくお酒には適したものになっており、ほのかに香るフルーティーな香り立ちとフレッシュな若々しい味わいが特徴で、なめらかな口当たりが素晴らしくすっきりとした味わいの中に米本来の甘味が楽しめる逸品です。
十四代シリーズには「本丸」や「龍月」、「龍泉」など希少性の高い銘柄が多くあるのも特徴で、どれも相場は高騰していて定価より5倍以上の値が付くものもございます。
当店ではウイスキーやブランデーなど洋酒に限らず、日本酒や焼酎なども買取強化いたしておりますので、飲む機会がなくなってしまったお酒や古いお酒の処分などでお困りの方はぜひ、ネオプライスまでお売りください。
日々変動する市場相場や商品価値の情報収集に積極的に取り組み、どこよりも正確な査定で、業界屈指の高額買取をお約束いたします!
日本酒の保存方法などもこちらでご紹介しております!あわせてご覧ください。