menu list買取商品 - 厚岸 ブレンデッドウイスキー 雨水
スピード査定はこちら「今すぐ価格が知りたい」
0120-962-166
(電話受付時間 10:00〜19:00 木曜日定休)
- 買取商品検索
厚岸 ブレンデッドウイスキー 雨水の高価買取致します

厚岸 ブレンデッドウイスキー 雨水のご紹介
買取参考価格 | 25000円前後
生産国 | 日本 |
---|---|
生産者名 | 厚岸蒸溜所 |
分類 | ジャパニーズウイスキー/ブレンデッド |
タイプ | 700ml / 48% |
厚岸ウイスキー”二十四節気シリーズ”の第2弾です。
二十四節気とは1年を24等分して季節を表す名称を付けたもので、立春や夏至、立冬などもこれにあたります。
雨水とは、二十四節気の「2」を指します。
それは大気がだんだんと暖かくなって行き、雪が水へと変化していく時期です。
厚岸モルト特有の甘く薫り高いピート感と、グレーンの軽やかさが相まって醸し出される華やかなハーモニーをお楽しみいただけます。
その他にもネオプライスでは、ウイスキーを幅広く買取しております。
特にジャパニーズウイスキーの代表である、サントリー山崎・サントリー白州・ニッカ竹鶴等は高価買取できる事もございますので、一度ご相談ください。
飾っていたけど処分しようと思っているお酒や、ご自宅に眠ったままになっているお酒などを高価買取させていただき、楽しんでいただけるお客様にお渡しするお手伝いをさせていただいております。
古いものや希少性が高いものであれば、正確な査定で業界屈指の高価買取をいたしますので、まずはお酒買取専門店ネオプライスにご相談ください!
そのほか、厚岸蒸溜所に関連するジャパニーズウイスキー
※買取相場は、市場の相場状況や買取方法などによって上下変動いたしますので、予めご了承ください。
厚岸 ブレンデッドウイスキー 雨水の歴史
●厚岸蒸溜所について
アイラモルトをこよなく愛し、ついにはこの日本でアイラのようなウイスキーを自ら作りたい思いが高じて蒸溜所を置く場所探しに奔走しました。
そして、結果的にここ以外には考えられないと選んだ土地が、北海道の厚岸町でした。
厚岸湾と厚岸湖を望む厚岸町は海霧に覆われる事でも有名な場所です。
冷涼にして湿潤、そしてアイラ島よりも豊かな海産物が一年中目白押しです。
特に、1年中生牡蠣を食べられるのは、この日本の中でも厚岸だけです。
そして2014年には、厚岸町の土地を購入し、国内他社蒸溜の原酒で熟成に関連する調査を開始します。
熟成環境に自信を得て、着々と2016年の稼働開始に向けての準備を重ねていきます。
●厚岸霧多布昆布森国定公園に指定
2021年3月、蒸溜所のある厚岸町近辺が”厚岸霧多布昆布森国定公園”に指定されました。
また、 厚岸湖と別寒辺牛湿原はラムサール条約の登録湿地であります。
ラムサール条約とは、1971年2月2日にイランのラムサールで採択された湿地に関する条約です。
水鳥をはじめとする野生動物の生息地となっている湿地を、国際的な協力のもと保全そして賢明に利用することを目的としています。
厚岸蒸溜所もこの豊かな自然を守り、共存していく蒸溜所を目指しています。
●ブレンデッドウイスキーの定義と特徴
ブレンデッドとは、直訳すると「混ぜ合わせた」という意味を持っています。
ブレンデッドウイスキーとはそのままの意味であり、様々なウイスキーを「混ぜ合わせた」ウイスキーを指します。
主にシングルモルトをベースにし、グレーンウイスキーを混ぜ合わせ完成させます。
そしてモルトウイスキーの複雑な味わいと、飲みやすさを兼ね備えた万人受けする味わいが特徴です。
アメリカンウイスキーでは、バーボンやライ、コーンなどのストレートウイスキーに異なるウイスキー等をブレンドしたものを、ブレンデッドウイスキーとしています。
癖が強いと言われる大麦麦芽のウイスキーに比べて、あまり癖がなくすっきりした雰囲気のグレーンウイスキーを混ぜ合わせることで、誰もが親しみやすく味わいやすいものになっているという特徴があります。
- 買取商品検索