menu list買取商品 - ヘンリーマッケンナ
スピード査定はこちら「今すぐ価格が知りたい」
0120-962-166
(電話受付時間 10:00〜19:00 木曜日定休)
- 買取商品検索
ヘンリーマッケンナの高価買取致します
ヘンリーマッケンナのご紹介
買取参考価格 | 2300円前後
生産国 | アメリカ合衆国 |
---|---|
生産者名 | フォアローゼズ蒸溜所/ヘブンヒル・バーンハイム蒸留所 |
地方 | ケンタッキー州 |
分類 | バーボンウイスキー |
タイプ | 750ml/40度 |
アイルランド出身のヘンリー・マッケンナ氏によるアイリッシュ魂で1855年に作り出されたハンドメイドの「幻のバーボン」、それが「ヘンリーマッケンナ(HENRY McKENNA)」です。
量産による品質低下を嫌ったマッケンナ氏の信念に基づき、近代的な設備が整った現代においてもハンドメイドによるバーボン製法の伝統は忠実に守られています。
サワーマッシュ製法とケンタッキー州の土壌と自然を活かした貯蔵法の下、内側を黒く焦がした新しいホワイトオーク樽を使って熟成されたバーボン「ヘンリーマッケンナ」は、香ばしい麦の甘い香りが強く引き出されており、ライトな酒質で飲みやすく、ストレートでも加水しても美味しくいただけます。
※表記がダイレクトプリントされている旧ボトルや1750mlボトルは買取価格が異なります。
ヘンリーマッケンナの歴史
頑なにハンドメイド製法を貫く入手困難な「幻のバーボン」
■1855年から変わらないこだわりの味わい
バーボンウイスキーの故郷、ケンタッキー州ネルソン郡のフェアフィールドに辿り着いた一人の青年、それがアイルランド生まれのヘンリー・マッケンナです。
故郷アイルランドでウイスキー造りを学んだマッケンナ青年は、18歳になった1839年に渡米し、蒸溜所で働いていた経験を活かしてバーボン造りを始めます。
1855年にはじめて自らの銘柄を売り出しますが、当初はかなりの少量生産で入手が大変困難でした。
なぜなら、量産によって品質が低下することを嫌ったマッケンナが、ほとんどの製造工程で頑ななまでに手作りこだわったからです。
その頑固なスタイルは発酵が終了するたびに発酵タンクを洗浄するだけでなく、夏季は気温の上昇で発酵スピードが制御不能になるのを防ぐために作業を中止したほど。
そのため、当時は一日一樽にも満たなかったそうです。
「オールドファッションド・ハンドメイド・ウイスキー」と称賛されたヘンリー・マッケンナのバーボンは、熟成感溢れた風味と深いコクでたちまち人々の評判になりましたが、人の手による少量生産で入手困難だったことからいつしか「幻のバーボン」と呼ばれるようになりました。
現在はヘヴン・ヒル社(バーンハイム蒸留所)で安定した生産が行われている「ヘンリー・マッケンナ」ですが、こだわりの味わいとハンドメイドの伝統は、近代的な設備が整った現在でも忠実に守り続けられています。
※日本向けの製品はフォアローゼズ蒸溜所で造られています。
■意外にライトな飲みやすさは初心者にも大人気
アルコール度数が高くて飲みにくそうというイメージが持たれているバーボンですが、実は長い樽熟成によって生まれるバニラのようなほのかな甘さがあって飲みやすいんです。
そんなバーボンの中でも、ヘンリーマッケンナはいわゆる「バーボン特有」と言われるクセが軽くやさしい味わいに仕上がっているので、バーボンに慣れていない方やビギナーにもおすすめ。
炭酸水で割るハイボールにすると旨味が増して柔らかい飲み口になるため、うっかり飲み過ぎてしまうなんていうことがあるかもしれません。
「幻のバーボン」という異名から濃厚で荒々しく、ガツンと重みのある味わいなのかも?と想像してしまいますが、上品で雑味がなく、スッキリと後味も爽やかなスタイルは意外性があります。
ヘンリーマッケンナは、原料となる穀物の51%以上をトウモロコシが占めており、直径16インチ以上に成長したものから厳選したホワイトオーク材を熟成樽に使用しています。
樹脂分の少ない秋から冬にかけて伐採したホワイトオークは、半年~1年以上かけて乾燥させた後、さらにオーブンに入れて樹液を取り除いて樽をつくります。
完成した樽は、1回約1分ほど火をいれる焦がしを5回行ったら熟成に使われますが、独特な熟成方法もまた興味深いところ。
広々とした場所に建てられた熟成庫は、風通しをよりよくするために窓を大きくとり、「オープンリック方式」と呼ばれる骨組みだけで自立している木製ラックでケンタッキーの自然を活かした熟成方法がとられているんです。
まろやかで定評のヘンリーマッケンナは、是非ロックやハイボールなど定番の飲み方でも味わってみてください。
■アメリカのウイスキーといえばバーボン
世界的なウイスキー生産国として知られるスコットランド、アイルランド、アメリカ、カナダ、そしてわが国日本は有名な5大産地として広く認識されています。
世界に誇る優れた製造技術を持つ日本のウイスキーと言えば、「日本のウイスキーの父」と呼ばれるニッカウヰスキーの創業者・竹鶴政孝や、洋酒を日本人の繊細な味覚に合うものにした「山崎」ブランドで知られる鳥井信治郎の存在は欠かすことができません。
「響」や「白州」、「余市」や「竹鶴」、近年世界から注目を集めている「イチローズモルト」など日本で造られるウイスキーは「ジャパニーズウイスキー」と呼ばれていますが、アイルランドで造られるウイスキーも「アイリッシュウイスキー」、アメリカなら「アメリカンウイスキー」、カナダであれば「カナディアンウイスキー」と国の名前を冠としたわかりやすい名称となっているのでそれぞれ覚えやすいのではないでしょうか。
一方、スコットランドで造られるウイスキーは「スコッチウイスキー」と呼ばれるため、お酒に詳しくなければ少しわかりにくいかもしれません。
アメリカンウイスキーの中でもよく耳にするのが「バーボンウイスキー」でしょう。
ほかにも、テネシー州で造られる「テネシーウイスキー」やライ麦をメイン原料とした「ライウイスキー」などいくつかの種類がありますが、甘さが引き立つウイスキーが好きな方、アメリカを代表するウイスキーを試してみたいという方には、ケンタッキー州発祥の「バーボンウイスキー」がおすすめです。
- 買取商品検索