menu list買取商品 - 焼酎屋 兼八 720ml瓶 12本 1ケース
スピード査定はこちら「今すぐ価格が知りたい」
0120-962-166
(電話受付時間 10:00〜19:00 木曜日定休)
- 買取商品検索
焼酎屋 兼八 720ml瓶 12本 1ケースの高価買取致します
焼酎屋 兼八 720ml瓶 12本 1ケースのご紹介
買取参考価格 | 26400円前後
生産国 | 日本 |
---|---|
生産者名 | 四ッ谷酒造 |
地方 | 大分県 |
地区 | 宇佐市 |
分類 | 麦焼酎 |
タイプ | 720ml/25度 |
1919年の創業以来、老舗の酒蔵「四ッ谷酒造」で受け継がれてきた信念と伝統の技で、麦そのものの香りと味を最大限に引き出して製造された幻の麦焼酎が「焼酎屋 兼八」です。
旧来の麦焼酎のイメージを覆すような香ばしい麦の香りと深みある味わいが楽しめる、これぞ本物と言わしめる本格派麦焼酎です。
懐かしい麦チョコを思わせるようなロースト感の強い香ばしさが特徴的で、甘みのある香りと滑らかな味わい、そして、独特な柔らかいコクを持ち合わせています。
余韻に残る強い麦の風味は、従来の麦焼酎とは一線を画す個性の強い味わいです。
※1800mlは買取価格が異なります。
焼酎屋 兼八 720ml瓶 12本 1ケースの歴史
■焼酎人気の牽引は芋だった時に
これまでしばしば焼酎ブームが巻き起こっていますが、いずれの場合も焼酎ブームをけん引してきたのは芋焼酎だったといっていいでしょう。
幻の銘酒や、手に入れにくい焼酎の多くが芋を使って作った焼酎であり、独特のクセがあると言われる芋焼酎にあって、素晴らしい味わいだとして人気が高まったことから、本格焼酎、それも芋焼酎のブームにつながったといえます。
そのため、いくつか酒造会社の名前も知られるようになりましたが、その中の一つに四ッ谷酒造があります。
この会社が作る焼酎「兼八」は、手に入れにくい銘酒として知られていますが、人気の芋焼酎ではなく、麦焼酎なのが最大の特徴です。
なぜ、四ッ谷酒造の作る麦焼酎が人気が出たのか、その歴史を紐解いていくと、意外にも女性ファンが多いことが分かってきました。
■芋ではなくて麦だったのがポイント
女性は甘いものが好きで、食事でしっかり食べたとしても、「甘いものは別腹」とばかりにデザートを欠かしません。
男性にとっては不思議なところでしょうが、女性にとっては当たり前のことですので、そんな女性から「四ッ谷酒造の兼八という焼酎から、麦チョコのような香りがする」という声が上がるや否や、たちまち女性たちから注目を集めることになったのです。
たいていのプレミア芋焼酎は、男性たちの支持により人気の品となっていますが、こと麦焼酎の兼八に関して言うならば、女性の貢献度が大きかったというのが本当のところでしょう。
大分が名産の麦焼酎は、焼酎好きの中でも好き嫌いが分かれる麦焼酎の産地として知られています。
すっきりとした飲み口が麦焼酎の持ち味とあって、どれを飲んでも大して変わりはないと感じられる焼酎です。
現在、5代目が後を継ぐ老舗の四ッ谷酒造ですが、大手電機メーカーに勤務していたシステムエンジニアだったのが、29歳で退職して家業を継いだ5代目による大胆な挑戦が、四ッ谷酒造におけるもっとも大きな歴史の転換点だったといえるでしょう。
■5代目の考えが世間に受け入れられた
5代目による、多くの人に好まれる麦焼酎ではなく、「1000人に1人が好きと言ってくれたらそれでいい」という無謀ともいえる思いから取り組んだ麦焼酎作りが、日本中にその名を知られる人気の麦焼酎を生み出します。
結果的には、賭けともいえる挑戦が見事に当たった結果、「兼八」が生まれたといえるでしょう。
四ッ谷酒造5代目の四ッ谷岳昭さんの名刺には「専務取締役」の文字があるものの、実質的にはまだ4代目の父親が蔵の代表を務めていると言います。
そんな状況だったからこそ、無謀にも思える挑戦ができたのかもしれません。
システムエンジニアとして働く傍ら、大好きなお酒を日本全国を回って飲み歩く内に、生まれ故郷の大分の麦焼酎には個性がないことに疑問をいだき始めます。
どれを飲んでもみんな、同じ味がするのです。
これが「兼八」を生み出す原動力となったのは間違いなく、父との二人三脚で新しい麦焼酎作りが始まりました。
ストップウォッチで時間を計ってデータをとるなど、システムエンジニアらしい理系のアプローチも功を奏したといえます。
■焼酎作りの原点は良さを引き出すこと
大手家電メーカーのシステムエンジニア経験から、誰もがいいと感じる、欠点を消した横並びの商品ではなく、あえて麦の香ばしさを前面に押し出した焼酎造りを目指した5代目の思惑は見事に当たり、「麦チョコの香りがする」と女性を中心にたちまち話題となります。
特に若い女性からの支持が多かったのが、兼八ならではの特徴でした。
また、酒漫画として自身もファンだったという作品に取り上げられた時には目頭が熱くなったというあたり、生来の酒好きであることをうかがわせます。
大正8年に創業した創業者の兼八は、自分が作った四ッ谷酒造で、5代目に当たる子孫が自らの名前を付けた「兼八」で会社を盛り上げてくれていることを、さぞかし自慢に思っていることでしょう。
- 買取商品検索