menu list買取商品 - シングルモルト嘉之助 2022 リミテッドエディション 数量限定
スピード査定はこちら「今すぐ価格が知りたい」
0120-962-166
(電話受付時間 10:00〜19:00 木曜日定休)
- 買取商品検索
シングルモルト嘉之助 2022 リミテッドエディション 数量限定の高価買取致します

シングルモルト嘉之助 2022 リミテッドエディション 数量限定のご紹介
買取参考価格 | 8000円前後
生産国 | 日本 |
---|---|
生産者名 | 小正醸造/嘉之助蒸溜所 |
地方 | 鹿児島県 |
分類 | シングルモルト |
タイプ | 700ml/59度 |
「シングルモルト嘉之助 2022 リミテッドエディション」は、老舗焼酎メーカー「小正醸造」が2018年よりウイスキーの製造を始めたクラフトディスティラリー「嘉之助蒸溜所」でつくられた数量限定のシングルモルトウイスキーです。
2017年~2019年に蒸留された原酒を使用し、シェリー樽熟成の原酒をキーモルトに複数の樽をヴァッティングしてカスクストレングスでボトリングしました。
東シナ海にゆっくりと沈みゆく夕陽のような余韻深い味わいをお愉しみいただける1本です。
世界的に影響力のある酒類コンぺティション「サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション2023」では、約3000種以上のスピリッツがエントリーされた中で、ジャパニーズウイスキー部門のダブルゴールドも受賞。
審査員全員が満点と評価した「シングルモルト嘉之助 2022 リミテッドエディション」は、今後ますます注目を集め、価格高騰が見込めるジャパニーズウイスキーのひとつと予想されます。
※買取相場は、市場の相場状況や買取方法などによって上下変動いたしますので、予めご了承ください。
シングルモルト嘉之助 2022 リミテッドエディション 数量限定の歴史
■嘉之助蒸溜所について
1883年創業の本格焼酎の蔵元、小正醸造が2017年に操業開始した「嘉之助蒸溜所」は、鹿児島県の西岸、吹上浜沿いの約9,000㎡の敷地に建っています。
コの字形で2階建ての本棟には、蒸留設備のほかに美しい海を一望できる眺めのいいバーやオリジナルグッズを販売するショップなどがあり、予約をすれば見学することも可能です。
蒸留所の大きな特徴は、世界的にもクラフト・ディスティラリー(小規模蒸留所)はポットスチル2基が一般的とされている中で、やはり6000ℓ・3000ℓ・1600ℓと3基のポットスチルが備えてあることでしょう。
通常、ウイスキーの蒸留は2回行いますが、2回目の蒸留(再留)の際に、ネックの形状や上部のラインアームの角度の異なるポットスチルを使用することにより、原酒の香りや味わいをより豊かに変化させることができます。
また、蒸留所がそびえ建つ吹上浜は、「日本三大砂丘」の一つに数えられており、「日本の渚百選」にも選ばれている名所。
砂浜の長さは南北約47kmにもおよぶため、海面から巻き上がる強い風によって、蒸留所一帯は海からの細かな飛沫で真白な霧に包まれることも。
ウイスキー愛飲家にとって、ウイスキー造りの体験も景観をも楽しめる見どころ満載な蒸溜所となっております。
■サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティションについて
サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション(San Francisco World Spirits Competition)は、世界中で最も影響力のある蒸留酒の品評会の一つです。
2000年に創設され、毎年米国・サンフランシスコで開催されています。
ウイスキーの他にもウオッカやジン、ブランデー、バーボンなどの部門が細かく分けられており、部門数はおよそ100以上存在しています。
開催23回となる今年は、世界各国から約3000種以上を超えるエントリーがありました。
審査は、BARやレストラン、ホテルに勤めるスピリッツ業界の専門家、主要スピリッツメディアのジャーナリスト、酒類流通業者のバイヤー、コンサルタントなど、蒸留酒業界で最高の鑑識眼を持つ70人の審査員によって2週間にわたって行われます。
受賞ランクは、「ダブルゴールド賞(Double Gold)」「金賞(Gold)」「銀賞(Silver)」「銅賞(Bronze)」の四段階。審査方法は、厳格なブラインドテイスティングにより(外見、アロマ、味、食感、後味のポイントを評価)「金賞」「銀賞」「銅賞」「メダルなし」、どれに値するかを判断します。パネルのすべての審査員から「金賞」を獲得したアイテムは、「ダブルゴールド賞」を獲得します。
- 買取商品検索