menu list買取商品 - シングルモルト 駒ヶ岳 2023 エディション
スピード査定はこちら「今すぐ価格が知りたい」
0120-962-166
(電話受付時間 10:00〜19:00 木曜日定休)
- 買取商品検索
シングルモルト 駒ヶ岳 2023 エディションの高価買取致します
シングルモルト 駒ヶ岳 2023 エディションのご紹介
買取参考価格 | 5000円前後
生産国 | 日本 |
---|---|
生産者名 | 本坊酒造 マルス信州蒸溜所 |
分類 | ジャパニーズウイスキー/シングルモルト |
タイプ | 700ml / 50% |
シングルモルト駒ヶ岳は、良質な水と豊かな自然に囲まれた中央アルプス山系の駒ヶ岳の麓に位置しているマルス信州蒸溜所で造られています。
こちらのシングルモルト 駒ヶ岳 2023 エディションは、バーボンバレル・シェリーカスク・ポートカスク熟成原酒をバランス良くヴァッティングして、2023年限定瓶詰されたシングルモルトウイスキーとなっています。
紅茶のように豊かに広がる香り、そして熟した柿を想わせる調和の取れたふくよかな味わいをお楽しみいただけます。
ネオプライスでは様々な種類のお酒を買取しております。
特にジャパニーズウイスキーは高価買取強化中です!!
飾っていたけど処分しようと思っているお酒や、ご自宅に眠ったままになっているお酒などを高価買取させていただき、楽しんでいただけるお客様にお渡しするお手伝いをさせていただいております。
その他、駒ヶ岳ウイスキーと関連する商品もご覧ください。
▶『 マルス モルテージ駒ヶ岳 ピュアモルトウイスキー 10年 』
※買取相場は、市場の相場状況や買取方法などによって上下変動いたしますので、予めご了承ください。
シングルモルト 駒ヶ岳 2023 エディションの歴史
●マルスウィスキーの始まり
日本発のウィスキーは、1949年に誕生しました。
戦後間もない時代に始まり、多くの人を魅了したのです。
高度経済成長期になると、よりウィスキーを多くの人が楽しめるようになりました。
誰でも気軽にフラッと立ち寄れる立ち飲みバーが人気を集め、心身の疲れを癒やしていたといわれています。
ウィスキーは、他国の贅沢品というイメージを多くの方が持つ中、日本各地でウィスキーが流行り、それぞれの蒸溜所で独自のウィスキー造りに力を入れ始めました。
そんな中、80年代に人気を集めたのがマルスウィスキーです。
昭和60年に長野県にある駒ヶ岳のマルス信州蒸溜所で製造され、日本人の繊細な舌にも合うウィスキー造りに成功し、現在では世界5大ウィスキーの一つとして世界中で親しまれています。
マルスウィスキーの育ての親である岩井喜一郎は、スコットランドのウィスキー造りを学び正統スコッチウィスキー造りに精を出しました。
今でもその製造法は受け継がれており、多くのウィスキー好きを虜にしています。
●マルス信州蒸溜所とは
マルス モルテージ駒ヶ岳 ピュアモルトウィスキー 10年を生み出したマルス信州蒸溜所は、1985年、長野県中央アルプス駒ヶ岳の標高798mの場所に開設されました。
現在でも見学が可能となっており、地元の人のみならず、世界各国から多くの人が訪れています。
マルスウィスキー造りに欠かせないポットスティルや貯蔵庫などを見学することができ、より魅力を堪能することが可能です。
また、蒸溜所内には売店があり、ウィスキーを無料で試飲することができるだけでなく、お土産を購入することも可能になっているなど、マルスウィスキーの魅力を知れるだけでなく歴史にも触れることができます。
●本坊酒造と切っても切れない人物
1872年(明治5年)に創業したマルス信州蒸溜所を所有する本坊酒造株式会社は、「地域文化の継承と確信」を経営理念とする酒造会社です。
鹿児島県鹿児島市で事業を開始して以来、焼酎だけに留まらずワインとウィスキーの蒸溜も行っており、山梨県にワイナリーと長野県にマルス信州蒸溜所を構えています。
本坊酒造株式会社のブランドである「マルスウィスキー」は同社が誇る自慢のウィスキーで、製造に携わった岩井喜一郎は後の本坊酒造会長となる本坊蔵吉が大阪帝国大学在学中に師事した人物です。
1934年(昭和9年)に大阪帝国大学工学部の講師に就任していた喜一郎は酒精を担当し、その講義は「名講義」として高い評判を得ていました。
本坊蔵吉が喜一郎に師事したのは1935年(昭和10年)のことで、ウィスキー蒸溜について研究し「蒸溜機」をテーマにした卒業論文を仕上げています。
喜一郎は妻・いをとの間に1男1女の子どもに恵まれ、娘は後に本坊蔵吉と結婚して蔵吉は喜一郎の娘婿となりました。
- 買取商品検索