menu list買取商品 - サントリー オールド
スピード査定はこちら「今すぐ価格が知りたい」
0120-962-166
(電話受付時間 10:00〜19:00 木曜日定休)
- 買取商品検索
サントリー オールドの高価買取致します
サントリー オールドのご紹介
買取参考価格 | 500円前後
生産国 | 日本 |
---|---|
生産者名 | サントリースピリッツ株式会社 |
分類 | ジャパニーズウイスキー/ブレンデッド |
タイプ | 700ml / 43度 |
山崎シェリー樽原酒由来の、まろやかでやわからい口当たりとほんのり甘い余韻続くが特長のウイスキーです。
ウイスキーを愛する多くの人々の舌で鍛えられて、磨かれ続けてきた味わいは、かつてオールドのキーモルトであったシェリー樽を強化することでさらにまろやかに。
ロック、水割り、ソーダ割り、お湯割り等お好みの楽しみ方でウイスキーの味わいを、季節の移り変わりと合わせてお楽しみいただけます。
また、ラベルデザインは伝統を守りつつ、現代に通用する上質感、高級感を追求しました。
ネオプライスでは、上記のような珍しいウイスキーなどの買取を行っております。
特にジャパニーズウイスキーのサントリー山崎・サントリー白州・ニッカ竹鶴は高価買取させて頂いております。
飾っていたけど処分しようと思っているお酒や、ご自宅に眠ったままになっているお酒などを高価買取させていただき、楽しんでいただけるお客様にお渡しするお手伝いをさせていただいております。
ネオプライスでは、宅配買取・出張買取・店舗買取がございますので、ご都合の良い方法をご選択いただけます。
古いものや希少性が高いものであれば、正確な査定で業界屈指の高価買取をいたしますので、まずはお酒買取専門店ネオプライスにご相談ください!
▶そのほか、サントリー関連のウイスキーも多数買取致しておりますので、是非ご覧ください。
※買取相場は、市場の相場状況や買取方法などによって上下変動いたしますので、予めご了承ください。
サントリー オールドの歴史
●サントリーオールドとは
戦後復興の最中である1950年に10年の期間を経て、「オールド」は世に送り出されました。
オールドは高価なウイスキーで庶民からは憧れの的でした。
それと同時に夜の歓楽街にあるバー・クラブ・スナックなどのお店では、芳醇なモルトの味は大変人気を集め、 高度経済成長期には寿屋の売り上げの殆どをオールドで占めた時代もあるほどです。
このような時代の流れとともに「オールド」はサントリーウイスキーの代表的なブランドとなりました。
年月が過ぎるとともに、徐々に一般の方々にも浸透しつつありましたが、やはり高級ウイスキーであることには変わらず、 一般の人々からは1種のステータス的な存在でした。
現在ではお手頃な値段で手に入るようになりましたが、そのモルトの風味には根強いファンが多く、 場所を問わず多くのウイスキー愛飲家に支えられています。
●サントリーウイスキーの歩み
サントリーウイスキーの歴史は1923年(大正12年)、初代マスターブレンダーでサントリー創業者の鳥井信治郎が、京都郊外の山崎の地にジャパニーズウイスキーの歴史に最初に名を記した日本初となるウイスキー蒸溜所「サントリー山崎蒸溜所」の建設に着手した年に始まります。
信治郎氏は、スコッチ製造法に関する文献から土地の重要性を学び、「良い原酒は良い水が生み、良い熟成は良い自然環境なしにはあり得ない」という確信のもと、全国の候補地から山崎の地を選んだのでした。
1929年(昭和4年)に発売したのが丸瓶に白いラベルで「白札」と呼ばれた「サントリー」です。
戦後は「ホワイト」と呼ばれたこのウイスキーは、舶来品盲信の世への挑戦のごとくその頃日本でよく知られていたスコッチの銘柄に負けない価格で売り出されましたが、命運を賭けた信治郎の心を嘲笑うかのように、市場の評価はまったく得られませんでした。
山崎の深い霧の中、まだ姿を見せぬ理想のウイスキーを求めて、信治郎氏のトライアル&エラーは続いたのです。
そして1937年(昭和12年)、日本人の繊細な味覚に合った豊かな香味を持つ真のジャパニーズウイスキー「角瓶」が誕生します。
この傑作の一品は、ロングセラーを続け、いまなお亀甲ボトルで多くの人々に愛されています。
山崎で最初の蒸留液が誕生してから80有余年の年月で培った匠の技は今、世界で認められる高品質なプレミアムウイスキーを生み、海外市場で大きな賞賛を浴びるまでになりました。
今後も日本でのリーディングカンパニーとしての揺るぎない地位を確立しながらも、ジャパニーズウイスキーのさらなる頂を目指して研鑽を続けています。
●日本に持ち帰られたウイスキーはブレンデッドウイスキーだった
日本にウイスキーが初めてもたらされたのはペリーが浦賀に来航した時のことだとされていますが、本格的に日本人が味わい始めたのは1873年だったとされています。
岩倉具視と言うと日本史の教科書で習ったことのある人も多いでしょうが、彼は明治政府を運営していく参考にするために使節団を作って海外を見学しに行きました。
道中で現地の人から様々なお土産を持たされたのですが、その中にウイスキーがあったのです。
しかもそのウイスキーはオールドパーというブレンデッドウイスキーでした。
岩倉によって持ち帰られたブレンデッドウイスキーは明治天皇にも献上され、大変お気に召したと伝えられています。
明治天皇によって箔がつけられたことによってウイスキーと言えばブレンデッドであるというイメージは日本中に広がっていきました。
特にお金持ちの間ではブレンデッドウイスキーを飲んでいることはステータスの一つとされ、政治家でも吉田茂や田中角栄はオールド・パーを飲んでいたそうです。
蒸留所ごとのこだわりが込められている一方癖の強いシングルモルトウイスキーに比べて、様々な蒸留所のウイスキーを混ぜることで口当たりが柔らかく仕上がるブレンデッドウイスキーの方が日本人の舌に合ったということも考えられるでしょう。
現在では日本でもシングルモルトウイスキーが作られるようになりましたが、まだまだブレンデッドウイスキーも高い人気を保っています。
- 買取商品検索