textbookお酒の教科書

スピード査定はこちら「今すぐ価格が知りたい」

0120-962-166

(電話受付時間 10:00〜19:00 木曜日定休)

焼酎とアルコール度数の気になる関係性

アルコール度数で25度や20度が多い理由は?

焼酎のアルコール度数は20度以上のものが多く、ときに40度以上のものも販売されています。
しかし全国的に見ると25度が一番多く市場に出回っており、20度も宮崎県や大分県などで多く販売されていたものが今では段々と全国に広がりつつあります。
なぜこの25度が多いのかというと、昭和15年に制定された酒税法が発端となりました。
この当時に制定された酒税法ではアルコール度数が25度までは税率が一律一緒であり、25度を境に1度ずつ加算されていく仕組みだったため25度の焼酎が生まれたのです。
しかし、法の制定がなされた後25度の焼酎に税金がかかるため庶民には手が出しにくいものとなってしまいました。
そこで酒造許可のない業者が作った質の悪い、20度程度の焼酎が安価で市場に出回り人気を博したことから法律で取り締まられるまでの間庶民に広く受け入れられ、その後は酒造許可を得た業者が20度の焼酎を作るようになったのです。
法律の影響により馴染みのある度数が25度や20度であったため、多く作られるようになったと言えるでしょう。

20度の焼酎は美味しい?

25度よりも低い度数の20度はどうなのかと気になっている人もいるでしょうが、25度と20度の違いはアルコール度数だけではなく口当たりのまろやかさにあります。
どちらの焼酎も原酒となるものは同じであり、度数のコントロールは仕込み水を使っていますので20度のほうが水と焼酎が馴染んでいます。
アルコール度数が少ないということはストレートやロックでも飲みやすいということですから、25度ではちょっと辛いという人は20度の焼酎を試してみると意外とストレートやロックを楽しむことができるかもしれません。

アルコール度数が高いのに酔いにくい焼酎

特筆すべきはアルコール度数が高いのにワインや日本酒と比較すると酔いにくいという点です。
何でも大量に酒を飲めば酔いは回るものですが、それでも深く酔わずに醒めるのも早いのは焼酎が蒸溜所酒であるからです。
酔いの原因になるのは酒の中に残る不純物であり、ワインにしろ日本酒にしろ、この不純物が完全に取り除かれていないからこそ酔いが長く続いてしまいます。
焼酎は蒸溜所酒なので不純物がなく、アルコール度数が高いのに酔いがしつこく持続しないのはそのためなのです。
しかし、持続しないからと大量に飲めば二日酔いにはなりますし健康にもよくありません。
体のことをよく考えて程々に酔いを楽しめるよう考慮しながら飲むように気を付けましょう。

こんなお酒も喜んで高価買取いたします

  • ラベルが破損・紛失したお酒
    ラベルが破損・紛失したお酒
  • 空き瓶も高価買取します
    空き瓶も高価買取します
  • ボトルが汚れ・ホコリまみれでもOK
    ボトルが汚れ・ホコリまみれでもOK
  • 製造から1年経過したお酒でも
    製造から1年経過したお酒でも
超カンタン宅配キット 即日発送いたします
お酒高価買取専門店ネオプライストップへ戻る